ねこまるのお部屋

お越しいただきありがとうございます🍀

薬とグレープフルーツジュースの飲み合わせ

f:id:nekomarunooheya:20210307171343p:plain

薬を処方されたときに、「こちらのお薬はグレープフルーツジュースと一緒に服用することは避けてください。」と言われたことはありませんか?

なぜグレープフルーツジュースで服用してはいけないのか。

それは、そのお薬とグレープフルーツジュースの飲み合わせが良くないからです。

飲み合わせが良くない理由はグレープフルーツに含まれるある成分によって、薬物の血中濃度が上昇し、薬の作用が強くなってしまうからです。

これにより副作用が強く現れてしまうこともあります。

このような作用を「薬物-食物相互作用」といいます。

類似の柑橘類で飲み合わせが良くないものとは?

グレープフルーツジュースの他にも、同様に飲み合わせが良くないグレープフルーツ類があります。

摂取を控えることが推奨される柑橘類、少量であれば摂取しても良いとされる柑橘類、摂取しても良いとされる柑橘類の3つに分類されます。

摂取を控えることが推奨される柑橘類
  • ポンカン
  • ブンタン
  • ハッサク
  • パール柑
  • 夏ミカン
  • スウィーティー
  • メロゴールド
  • バンペイユ
  • レッドポメロ
  • ダイダイ    など
少量であれば摂取しても良いとされる柑橘類
摂取しても良いとされる柑橘類

なぜ相互作用が起きるのか

錠剤やカプセル剤などは、胃の中で崩壊し有効成分が溶け出します。その後、小腸で吸収されて血中へと運ばれます。

しかし、薬によっては小腸の内部に吸収されたのちに、CYP3A4とP糖蛋白の二つのメカニズムによって薬物を代謝・分解され吸収されないものがあります。服用したすべてが体内に吸収されるというわけではなく、その吸収される割合も医薬品によって異なります。

グレープフルーツに含まれるフラノクマリン類は小腸上皮細胞に存在するCYP3A4を不可逆的に阻害します。そのため、本来は代謝・分解されるはずの薬物がそのまま体内に吸収されることにより、薬効が強く出てしまうことや副作用が強く現れてしまうことにつながるのです。

また、この不可逆に阻害されているCYP3A4が新しくなるまでに3~4日かかるため、その間この相互作用は持続します。同時に摂取しなければいいというわけではなく、相互作用があるお薬の服用期間は避けた方が好ましいです。

グレープフルーツ類と相互作用がある薬

これまでに、高血圧や狭心症の治療に使われるCa拮抗薬や、コレステロールを下げるHMG-CoA還元酵素阻害薬免疫抑制薬などのうち一部の薬で相互作用が報告されています。

このほかにも多くの薬があります。

是非気になった方は薬剤師さんに聞いてみてください!

 

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは

f:id:nekomarunooheya:20210306201238p:plainジェネリック医薬品に対しての関心が高まってきている一方で、「ジェネリック医薬品って危険なものなのではないか」と考える方も増えていると思います。

ジェネリック医薬品に抵抗がある方や、そもそもジェネリック医薬品とは何?という方にも是非読んでいただきたいです。

 

ジェネリック医薬品とは

そもそもジェネリック医薬品とは「先発医薬品*1の特許が切れた後に販売される、有効成分が同等で価格が先発医薬品よりも安価な薬」と定義されます。

 規定の試験(規格試験・安定性試験・生物学的同等性試験など)によって厚生労働省の許可を得て、その同等性が認められます。

また、ジェネリック医薬品後発医薬品「後発薬」とも呼ばれます。

ジェネリック医薬品と先発医薬品との違いとは

ジェネリック医薬品は治療学的に「同等」ではありますが、全く「同じ」であるわけではありません。

 例えば、添加剤などは先発医薬品と異なることがあります。

ですが、先発医薬品と異なる添加剤を使用する場合には、日本薬局方の規定により、薬理作用を発揮したり、有効成分の治療効果を妨げたりする物質は用いることは認められていません。

承認審査において、有効性・安全性に違いが出ないように有効成分の血中濃度の変化が先発医薬品と同等であることが確認されています。

ジェネリック医薬品を選ぶメリット

先発医薬品よりも低価格で自己負担の軽減になる

先発医薬品は開発にあたり研究開発費用が大きいことや、販売開始後に一定期間有効性や安全性を評価しなければならないため、それらの費用が加味された価格設定になっています。

 ジェネリック医薬品は新薬開発にかかる費用が必要ないため、先発医薬品と比べて安い価格設定になっているのです。

 お薬代として3割程度、中には5割以上負担が減るものもあります。

 先発医薬品よりも服用がしやすい工夫がされているものがある

 子供用の薬に多いのですが、飲みやすく工夫されたものがジェネリック医薬品にはあります。

全てではありませんが、先発医薬品よりも苦みが抑えられるなど味に工夫がされたもの、錠剤を小さくしたものなどがあります。

 昨今の少子高齢化による医療費の増大を抑えるための施策として、国が使用を促進しています。これからの日本の超高齢社会の医療において重要な役割を果たすことが期待されています。

www.mhlw.go.jp 

ぜひ薬剤師さんと相談して使うかどうか決めてみてください。

この記事を読んで少しでもジェネリック医薬品について詳しくなり、抵抗感が減ると嬉しいです✨

*1:特許期間が切れる前の新薬

つみたてを始めます!

f:id:nekomarunooheya:20210307180044p:plain

Twitterのプロフィール欄にもありますが、今年の5月からつみたてNISAを始めようと考えています🌳

証券会社は楽天証券に決めました!

 

勘の良い方は、

👦「あれ?楽天証券でつみたてNISAを始めるなら今から申し込めば4月から開始できるのでは??」

と思うかもしれません…

 

~さかのぼること2年前~

投資初心者の私は、父が使っているからという理由で野村證券にて一般NISA口座を開設し、日本個別株の買い付けを行っていました。

しかし今年2月に、YouTubeリベラルアーツ大学(リベ大)の両学長の動画を見始めて、私にはつみたてNISAの方があっていると感じたので一般NISAから切り替えることにしました。

切り替えようと思った決め手は以下の3点です。

①一般NISAの年間買い付け額120万円をめいっぱいに使えていなかった点

②短期投資よりも中長期での投資がしたいと考えた点

③投資初心者のため株の目利きに自信がない点

以上より、一般NISAよりもつみたてNISAの方が私にはあっていると思ったので、切り替えの手続きをしている最中です。(ちなみに、一般NISAで買い付けした株は5年間の非課税期間は変わらず残ります。新規買い付けができなくなるだけです)

 

野村證券でつみたてNISAをするという手もあったのですが、楽天証券ではクレジット払いでポイントが付くことや手数料が低いことに惹かれ、そちらにしました。

 

楽天証券のNISA口座の開設、NISA口座の切り替えにもう少し時間がかかりそうなので、4月からのつみたての申し込みには間に合わなそう…という事情があり、5月から開始になりそうなのです。

「もっと早くから両学長に出会い、つみたてNISAに切り替えておけば…!」とも思いました😂

 f:id:nekomarunooheya:20210305153238p:plain

5月からコツコツつみたてしていきます✨

Twitterを作りました🕊

ねこまる🐈投資初心者さん (@nekomarudesus2) / Twitter

f:id:nekomarunooheya:20210307174714p:plain 投資をしている方々とつながりたく、投資用のアカウントを作成しました!

有益なことはつぶやけませんが、いろいろな方と仲良くできたらと思っています✨

ぜひフォローをよろしくお願いします!(全力でフォロバしに行きます🐈)

 

はじめまして🍀

f:id:nekomarunooheya:20210307180338p:plain

はじめまして!ねこまると申します🐈

ブログをはじめてみました。初めての試みなので読みにくい点多々あると思いますが読んでいただけると嬉しいです!

 

こちらのブログでは主に商品紹介をしていこうと思いますが、趣味のこと、勉強のことなども書いていこうと思います!

 

毎日1投稿以上を目標にこつこつ投稿していこうと思います!

 

読者登録していただけたら嬉しいです(*´▽`*)